スマートフォン専用ページを表示
アベスリ〜!!
壁 * それは、最後のフロンティア
リンク
<<
2020年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
カベスリ〜
(482)
人生という名の脱線
(321)
針の穴から覗いてみれば
(42)
edges & corners
(7)
携帯は見た!
(89)
プロフィール
(1)
過去ログ
2020年03月
(1)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年03月
(1)
2015年01月
(1)
2014年08月
(2)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(4)
2014年04月
(3)
2014年03月
(6)
2014年02月
(2)
2014年01月
(5)
2013年12月
(22)
2013年11月
(10)
2013年10月
(30)
2013年09月
(23)
2013年07月
(5)
2013年06月
(8)
2013年05月
(21)
2013年02月
(1)
2013年01月
(6)
2012年12月
(9)
2012年11月
(1)
2012年10月
(3)
2012年09月
(3)
2012年08月
(9)
2012年07月
(4)
2012年06月
(5)
2012年05月
(8)
2012年04月
(5)
2012年03月
(2)
2012年02月
(5)
2012年01月
(9)
2011年12月
(10)
2011年11月
(7)
2011年10月
(22)
2011年09月
(24)
2011年08月
(11)
2011年07月
(13)
2011年06月
(14)
2011年05月
(12)
2011年04月
(5)
2011年03月
(5)
2011年01月
(8)
2010年12月
(12)
2010年11月
(1)
2010年10月
(11)
2010年09月
(3)
2010年08月
(1)
2010年07月
(3)
2010年04月
(2)
2010年03月
(18)
2010年02月
(11)
2010年01月
(11)
2009年12月
(17)
2009年11月
(30)
2009年10月
(17)
2009年09月
(8)
2009年08月
(13)
2009年07月
(7)
2009年06月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(3)
2009年03月
(5)
2009年02月
(3)
2009年01月
(6)
2008年12月
(11)
2008年11月
(20)
2008年10月
(5)
2008年09月
(8)
2008年08月
(6)
2008年07月
(5)
2008年06月
(8)
2008年05月
(25)
2008年04月
(5)
2008年03月
(7)
2008年02月
(13)
2008年01月
(9)
2007年12月
(13)
2007年11月
(23)
2007年10月
(36)
2007年09月
(32)
2007年08月
(5)
2007年07月
(41)
2007年06月
(38)
2007年05月
(39)
2007年04月
(37)
2007年03月
(22)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
犬の散歩
|
TOP
|
みかんが食べたい
>>
2007年06月19日
扉を開けて
|
Comment(4)
|
カベスリ〜
|
この記事へのコメント
今宵はこっそりと・・この扉からこちらにお邪魔しております。
誰かが入ってくるのか?それとも
今まさに扉を押し開けて外に出ようとしているのか・・。
このお写真は観る日によって違いますね・・。
今夜は入ってくる方でしたが、
昨日までは出て行く思いでした。
この微妙なほの暗さ。
闇に射す「光色」を、こうしていつまでも拝見出来ることが嬉しいです。
Posted by 雨美 at 2007年06月20日 12:35
雨美さん、いらっしゃいませ。
この写真にコメントしていただけて、嬉しいです。
私自身、とても気に入っているので。
そして、コメントをいただけそうな気がしていたので。
これを作ったときのイメージは、暗闇からまぶしい光の中へ、恐る恐る、
しかし希望を抱いて飛び出していくというものです。
私の「抑圧された願望」なのかもしれません・・・
芸術の魅力のひとつは、様々に解釈ができるという多様性ですよね。
人生において、多様であることを受け入れる寛容さをもつことは至難の業ですが・・・
まだまだ修行が足りないアベスリ〜です。
追伸: 桜の雨は降り続けています。今、エッセイの森を散歩中です。
Posted by アベスリ〜 at 2007年06月21日 00:26
アベスリ〜さん、こんばんは。
今、美術館のお話とコンサートのお話を拝読して、とっても気分が良くなったまま、
こちらのコメントを残しています。
何故、ここになのか?と申しますと、
一昨日の晩だったと思います。
さて、もう寝ようかな・・と、自分の部屋を暗くして、喉が渇いていたのでキッチンへ向かおうと
後ろの扉を振り返った時に、
このアベスリ〜さんの撮られた
お写真ととてもよく似た光景が広がっていたんです。。
いいなぁ・・と思っていたお写真と
同じ世界が私の部屋にもあった!
その事が非常に嬉しくてすぐさま写真を撮ってしまいました。
またブログでその写真をUPするつもりです。
どこかの誰かの見た世界が、不思議なトンネルを抜けて自分の元にもやって来ること・・。
奇妙でいて、とても興奮した出来事でした。
Posted by
雨美
at 2007年06月26日 09:03
雨美さん、ありがとうございます。
お写真拝見しました。
あまりの素晴らしさに卒倒するかと思いました。
こんな美を前に、言葉は意味を失います。
ではここで、(なぜか)歌をひとつ・・・
雨美さんの 光の扉 その場所に
飛んでいきたい アベスリ〜だよ
お粗末でした・・・
Posted by アベスリ〜 at 2007年06月27日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
誰かが入ってくるのか?それとも
今まさに扉を押し開けて外に出ようとしているのか・・。
このお写真は観る日によって違いますね・・。
今夜は入ってくる方でしたが、
昨日までは出て行く思いでした。
この微妙なほの暗さ。
闇に射す「光色」を、こうしていつまでも拝見出来ることが嬉しいです。
この写真にコメントしていただけて、嬉しいです。
私自身、とても気に入っているので。
そして、コメントをいただけそうな気がしていたので。
これを作ったときのイメージは、暗闇からまぶしい光の中へ、恐る恐る、
しかし希望を抱いて飛び出していくというものです。
私の「抑圧された願望」なのかもしれません・・・
芸術の魅力のひとつは、様々に解釈ができるという多様性ですよね。
人生において、多様であることを受け入れる寛容さをもつことは至難の業ですが・・・
まだまだ修行が足りないアベスリ〜です。
追伸: 桜の雨は降り続けています。今、エッセイの森を散歩中です。
今、美術館のお話とコンサートのお話を拝読して、とっても気分が良くなったまま、
こちらのコメントを残しています。
何故、ここになのか?と申しますと、
一昨日の晩だったと思います。
さて、もう寝ようかな・・と、自分の部屋を暗くして、喉が渇いていたのでキッチンへ向かおうと
後ろの扉を振り返った時に、
このアベスリ〜さんの撮られた
お写真ととてもよく似た光景が広がっていたんです。。
いいなぁ・・と思っていたお写真と
同じ世界が私の部屋にもあった!
その事が非常に嬉しくてすぐさま写真を撮ってしまいました。
またブログでその写真をUPするつもりです。
どこかの誰かの見た世界が、不思議なトンネルを抜けて自分の元にもやって来ること・・。
奇妙でいて、とても興奮した出来事でした。
お写真拝見しました。
あまりの素晴らしさに卒倒するかと思いました。
こんな美を前に、言葉は意味を失います。
ではここで、(なぜか)歌をひとつ・・・
雨美さんの 光の扉 その場所に
飛んでいきたい アベスリ〜だよ
お粗末でした・・・